こんにちは!楊貴妃速報です。
今回は私の協力者からいただいた情報です(/・ω・)/
道の駅でメダカを販売したら一体幾らになったのか!?
以前私が路上販売をした時の記事も大変好評だったので今回も気になる人が多いと思います。
では早速行ってみましょう!!
★ 関連記事 ★
★ 路上でメダカを販売したら思っていたより売れたので結果を報告 ★
目次
道の駅でメダカ販売の人物・店舗・経費情報
店舗情報
★そこそこメダカで活気づいている県
★道の駅は毎週水曜日が休みなので、火曜日には全て引き上げる
★販売スペースでは常に6セット置ける
経費情報
★年会費約7000円
★道の駅への販売手数料15%
★容器に貼るバーコードシール代金 1つ数十円
★容器セリアで購入した1.4リットル容器
★メダカ以外にレッドラムズホーン2匹、マツモ切れ端、ちょい餌
人物情報
★メダカ歴18年
メダカの販売は誰もが真似できるものではありませんが、もし販売をする人のための参考になればと思って書いています。
【8月】1か月間の販売結果
数か月分の販売結果を貰いましたが、一番売り上げの多そうな8月に注目をして書いて行きました。
結果は以下の通り
合計56セット、56,000円の売り上げがありました。
青ラメ星河 5セット
白幹之 5セット
紅薊 9セット
楊貴妃 11セット
三色ラメ幹之 6セット
松井星河 10セット
オロチ 5セット
その他 5セット
利益=売り上げ-道の駅代-バーコード代-容器代=40,880円
道の駅での経費を差し引くと4万円ちょっとが残る感じでした。
なるほどー、と思いましたね。
道の駅一つでご飯を食べていくことはできませんが、複数の道の駅でメダカを販売することで生活ができそうです。
道の駅一つ一つの距離が離れているのが辛いですが、5つの道の駅と取引ができれば新卒の給料ほどのお金が入ってきます。
また、メダカにはシーズンイン・オフがあるので、その部分でも売り上げが大きく左右されるでしょう。
コロナウイルスの影響も軽微かも
最近巷をにぎわしているコロナウイルス
道の駅でのメダカ販売に影響があるのかどうか?
現在のところ影響は軽微だと思われます。
4/21時点~5/9の観測ですが、約半月で21セットが出ました。
メダカの人気が年々増えている状況のため、今後の状況にも注視していきたいと思います。
このスタイルは購入者側も販売者側もメリットがあります。
気軽にメダカを見に行けたり人と接することが少なくなるためコロナ感染リスクを減らせるので機会があれば道の駅に行ってみて下さい。
道の駅の販売スペースによって売り上げが変わる
今回教えてもらった道の駅では6セットしか置くことができないようでしたが、もう少し多く置くことができたら売り上げが倍増している可能性も十分にあると思いました。
1か月に4万円ちょっとの小遣いは良いですよねぇ、これが8万円になればもっと嬉しい!(^^)!
メダカを育てていると、どうしても飼育スペースが圧迫されてしまうので、メダカを捌けることができて且つお金にもなるのであれば嬉しい限りでしょう!
このお金を使って新たなメダカを購入することもできるので、道の駅での販売には夢があると感じました。
もちろん先に紹介をした良い面だけでなく、道の駅で販売をするならではの注意点もあるので一緒に紹介をしていきます(・ω・)ノ
道の駅でメダカを販売する注意点
★毎日のメダカの在庫状況・体調確認
★容器はある程度の大きさが必要
★メダカだけでも売れるけど、魅せることも大事
毎日のメダカの在庫状況・体調確認
お客さんがいてお金のやり取りが発生するため無用なトラブルは避けたいところ
毎日とは言いませんが最長でも2日に1回はメダカの在庫状況の確認と体調の確認をした方が良いです。
在庫状況を確認して常に補充しておくと、お客さんの立場からみても種類が豊富そうに見えるし、販売者側からしても売り上げUPに繋げることができます。
メダカの体調確認
道の駅では特にメダカが病気になりやすい傾向にあります。
私が昔聞いた、道の駅へ大量発送している社長さんの話では「売れずに残ったメダカは一度持ち帰って薬浴をしてから再度出荷をする。」と言っていました。
道の駅で販売するような小さな容器だと水温の変化等のメダカがストレスを受ける事象が多いです。
こまめに確認をして数日間売れなかった時は持ち帰ってメダカのコンディションを整える方法を取ってみて下さい。
容器はある程度の大きさが必要
メダカの容器も小さければ小さいほど販売者側から見てコストを抑えることができますが、同時にメダカが病気にかかりやすいデメリットが発生します。
今回私に情報を提供してくれた方も、メダカが病気になることを危惧してシッカリした容器でメダカの販売をしていると言っていました。
また、ある程度の大きさがあればボトルアクアリウムのような感じで、魅せる販売の仕方も可能です。
メダカだけでも売れるけど、魅せることも大事
例えば今回紹介をしたようにボトルの中に水草を入れるとかラムズホーンを入れるのも効果的
以前、某有名店情報を股聞きした話を紹介します。
道の駅でメダカの出展者が2組いて、片方は水草や貝を入れて装飾をし、もう片方はメダカのみを入れている。
どちらがより売れたか分かりますよね?
当然、水草や貝を入れてボトルアクアリウムのように装飾をしたメダカ達の方が売れました。
こんなことで・・・と思いますが、意外と役に立つ方法だと思うので機会があれば是非試してみて下さい^^