目次
はじめに
ついこの前、マツコデラックスの出ている番組でシューマイが餃子よりも人気がなくて…って話がありましてね。
その中でInstagramのハッシュタグで餃子パーティーとシューマイパーティーの件数比較でシューマイが圧倒的に負けている!
という内容になっていて、じゃあメダカはどうなんだろう?と思って調べてみました。
・アクアリウム界に限ったメダカの順位
・ネットでパーっと調べてみて人気のありそうなペットvsメダカ
この二つに焦点を絞って順位を確認していきます!
まずは競合の少ないアクアリウム界でのメダカの順位から見ていくぜ〜
メダカのハッシュタグ数はいくつ?
メダカ
ハッシュタグ数:184,589
私がInstagramで検索したところ、メダカのハッシュタグ数は以下の結果になりました。
コレが多いのか少ないのか正直言ってわかりません!
さて、この数値でいったいどれほどの人気水生生物を下していくのが見ものですねぇ
参加水生生物を以下にまとめます。
①金魚
②カメ
③ウーパールーパー
④ベタ
⑤クマノミ
⑥シュリンプ
⑦グッピー
⑧イモリ
⑨ミナミヌマエビ
⑩テトラ
⑪アカヒレ
出し惜しみ無しです。
上から順番にハッシュタグ数の多い順になっています。
先に進む前にメダカはこの種類になら勝っているだろうな・・・と予想を立ててみて下さい(/・ω・)/
驚愕!メダカよりも数倍の人気を誇る水生生物
やっぱそうだよね、って言う種類と意外にも人気があった種類がランクイン!
金魚
ハッシュタグ数:522,506(メダカ×2.83倍)
金魚の人気は凄いですよねぇ
夏祭りにも出てきますし比較的みんなの目に触れやすい
メダカのように色を上げるために水槽に拘る必要もないので透明な水槽でも問題なし!
鑑賞には最適の生き物です。
だから人気が高いのか…
メダカと比べものにならなかったです。
カメ
ハッシュタグ数:407,297(メダカ×2.2倍)
意外と人気があって驚きました。
みんなそんなにカメが好きなの?
最初は小さくて可愛いけどドンドン大きくなって可愛いと言うよりゴツくなるから人気がないものだと思ってました。
今の私では可愛いとは思えませんが、飼ってみると私の知らない魅力がたくさんあるんでしょうね(๑˃̵ᴗ˂̵)
メダカよりもハッシュタグ数が少なかった水生生物
コチラもハッシュタグ数の多い順から紹介するぜ!
ウーパールーパー
ハッシュタグ数:106,549(メダカ×0.57倍)
一時凄く人気がありましたよね。
今でも人気があるみたいでメダカの地位を脅かさんとしています。
メダカはブームが来てテレビでも取り上げられてて今の状態ですから油断はできません!
ベタ
ハッシュタグ数:71,183(メダカ×0.38倍)
ハッシュタグ数はメダカの半分以下
個人的にはウーパールーパーよりも綺麗で好みなんだけど人気が劣っているようです。
こちらもウーパールーパー同様にホームセンターなどでよく見かけます。
クマノミ
ハッシュタグ数:36,272(メダカ×0.19倍)
あのファインディングニモで人気が爆発したクマノミ
人気が爆発しても大した数字ではなかった…
調べる前はメダカより人気があるだろうなと思ってただけに少し意外です。
⑥シュリンプ
ハッシュタグ数:29,890(メダカ×0.16倍)
シュリンプとはエビのことですよねぇ
エビで調べると食用とか料理で出されるエビまで出てきたので、このような書き方になりました。
綺麗な身体の模様で凄く人気がありますよね!
ちなみに後で出てくるミナミヌマエビのハッシュタグ数も合わせると48,447になります。
レッドビーシュリンプ
⑦グッピー
ハッシュタグ数:23,282(メダカ×0.12倍)
僕の小学生の頃に人気があった記憶があります。
周りはよく飼ってたんだけどいつの間にか聞かなくなったなぁ。。。
それでもメダカよりは多いだろうと思ってましたが全然でした!
⑧イモリ
ハッシュタグ数:19,089(メダカ×0.1倍)
飼いたいなぁ、とずっと思っていたので検索してみました。
それなりに人気があって驚きです|д゚)
3桁くらいだと思ってた←
⑨ミナミヌマエビ
ハッシュタグ数:18,557(メダカ×0.1倍)
家の近所の川でも取れるし身近な存在だから意外とハッシュタグ数が多いのかな?
見た目が地味なのに良く写真を撮られたなぁ
そこに私は驚きです。
テトラ
アカヒレ
ハッシュタグ数:10,000以下
世間で人気のあるペットvsメダカ
次に世間で人気のあるペット達とメダカを比較してどのくらいの人気なのか検証をしました。
参加する生き物たちを以下にまとめます。
①ネコ
②イヌ
③ウサギ
④セキセイインコ
⑤ハムスター
⑥ハリネズミ
⑦チンチラ
⑧フェレット
⑨モルモット
⑩デグー
⑪トカゲ
先に言っときますが、これらのほとんどはメダカとは比べ物にならないほどの人気でした!泣
メダカ愛の激しい人は失神する恐れがあるので注意をしてください。
※書いた順はハッシュタグ数の多い順に書いています。
ネコ
ハッシュタグ数:45,539,852(メダカ×246.7倍)
圧倒的人気を誇るヌコ様
イヌ派の僕も大敗北です…
猫カフェとかたくさんあるから写真を撮られやすいのも人気の一つかもしれません。
イヌ
ハッシュタグ数:14,736,154(メダカ×79.83倍)
ネコと3倍もの差があります…
ヌコ様の圧倒的な人気には私もカツラを脱ぐくらい敬意を表したい。
イヌも人気のレベルが桁違いでホント3位以下からは桁が違っています。
メダカの人気がめちゃめちゃ上がってもコリャ勝てん。
ウサギ
ハッシュタグ数:2,876,913(メダカ×15.58倍)
ウサギってそんなに人気があるの?
意外にも3位の位置にいます。
私の周りで飼ってる人が1人しかいないから少ないと思っていた。
ウサギカフェ的な写真を撮れるところもあったかなぁ?
何故こんなに写真がアップされてるのか不思議なくらいです。
セキセイインコ
ハッシュタグ数:2,876,913(メダカ×15.58倍)
ウサギとのハッシュタグの差はなんと24!!
日によっては順位が入れ替わっていた可能性も高い…
メダカの人気よりもハッシュタグの差の方が気になって仕方がないです!
これだけ数が多いと僅差でも500とか1,000は開くものだと思うんだけどな。
ハムスター
ハッシュタグ数:1,208,861(メダカ×6.54倍)
私が小学生の頃に人気だった印象があるんだけど、今でも凄い人気みたいですね
みなさんの周りでハムスターを飼ってる人はいます?
⑥ハリネズミ
ハッシュタグ数:922,725(メダカ×4.99倍)
ハリネズミってこんなに人気があるの!?
ハリネズミって確かに可愛くて手のひらサイズだし飼いやすそうなんだけどさ・・・
そんなに人気があるの!?
ハッシュタグ数を調べる前は勝ち確だから入れるのはズルイかな?とさえ思っていたんですが…ハリネズミさんを侮ってましたスイマセン(>人<;)
⑦チンチラ
ハッシュタグ数:328,126(メダカ×1.77倍)
チンチラなんて周りで聞いたことないし人気があるなんて思ったことも無いけどメダカより人気でした(爆死)
ハリネズミ同様に勝ち確だなと思ってただけに恥ずかしい目にあった。
⑧フェレット
ハッシュタグ数:310,335(メダカ×1.68倍)
フェレットが可愛いのはわかる。
人気の理由もわかる気がします。
逆にこれだけしか人気がないの!?って思うくらいですかね。
ウサギより人気があるものだと思ってました←
⑨モルモット
ハッシュタグ数:239,192(メダカ×1.29倍)
良く名前を聞くやつですわ。
実験にされてるイメージしかなかったんですけどペットとしても凄く人気があったんですね!
この人気のレベルまで下げてもメダカのハッシュタグ数では勝ち目なしでした。
デグー
トカゲ
結局のところメダカよりハッシュタグ数の低いペットはこの2種類です。
聞いたことのない名前の生き物と、、、は虫類…もっとメダカの魅力を伝えないとダメだなと思いました!泣
ペットランキングの結果報告
①ネコ(45,539,852)
②イヌ(14,736,154)
③ウサギ(2,876,913)
④セキセイインコ(2,876,913)
⑤ハムスター(1,208,861)
⑥ハリネズミ(922,725)
①金魚(522,506)
②カメ(407,297)
⑦チンチラ(328,126)
⑧フェレット(310,335)
⑨モルモット(239,192)
③メダカ(184,589)
④以下その他水生生物
我らメダカ愛好家は下は見ない。
なのでメダカ以下の順位は割愛しました。
上を見て倒すべきペットを確認し、追い上げていきましょう!
メダカは水槽の場所を取ることやシーズンオフと言うデメリットもあって道は険しいだろうけどきっと金魚くらいまでは勝てるハズ・・・頑張ろう!(^^)!
水生生物の人気がないとは限らない
今回はハッシュタグ数を見て人気を確認しました。
水生生物では一番人気のある金魚でさえ7番目だったし、他に至っては太刀打ちできない…
そんな印象を持たれたかもしれません。
しかし私は声を大にして言いたい!
メダカなどの水生生物の写真を撮ったことのある人ならわかると思います
これらを写真に収めるのって至難の技ですよね
水面の反射や素早く動く魚たち…マクロレンズのような高価なレンズを使わないと取れないものもあります。
ネコの写真を10枚撮る間に撮れるメダカの写真は0枚の時だってあるのです。
写りも良くないしチャレンジをしても失敗した人が多く、Instagramにアップしたくてもできないのではないでしょうか?
それを考えるとどうなのか⁇
潜在的な人気はまだまだあると思って良いですよねぇ
ハッシュタグ数も2倍3倍に増えるんじゃない?と希望的観測を述べました。
さいごに
メダカの人気の記事を見てどのように感じたでしょうか?
この順位は予想していた順位?それとも意外な順位でしたでしょうか!?
なんにせよ現状はメダカブームが来ていると言ってもまだまだって感じです。
ブログランキングを見てもメダカブログよりも他の動物の方がアクセス数が多いので人気の違いがハッキリ現れていますよね。
このブームが一時的なものにならないように、今後も継続してメダカを盛り上げていくので応援よろしくお願いします!
私はメダカブログランキングなるものには登録していないのでそうですね・・・応援として他の記事を1つでも多く読んでくれたら嬉しいです!
興味がありましたら以下の記事も是非見て下さい^^