兵庫県メダカ愛好会とは!?
メダカ協会兵庫支部とはまた違うグループのようです。
愛好会なので、メダカ協会とは別ですが、協力関係にあるのかな?
そのこともあって、メダカ協会春の展示会でも宣伝がされていました。
愛好会自体はどこにでもあるようで、私も雪彦荘とは別のメダカ愛好会に属しているくらいです。
私の入っているメダカ愛好会とは違い、雪彦荘のメダカ愛好会は、前々からイベントを行っており、今回で第10回になります。
つまり、雪彦荘の愛好会は少なくとも10年目に突入しているのでしょうか!?
私の入っている愛好会も長く続くと嬉しいですね!
雪彦荘のイベント内容
場所は兵庫県の真ん中の方・・・
兵庫県の真ん中と言えば、兵庫県民でも何があるのか分からなそうな、、、そんな謎めいた場所で開催をしています。
車で向かっている途中、本当にココで合っているのかな?と不思議に思うほどでしたが、問題なくたどり着けました。
木戸ダムが見えたら、あとは数キロです。
とにかく、木戸ダムを目指して進むべし!
イベント内容は、メダカ協会兵庫支部のイベントと似ていました。
「メダカの即売会・メダカの展示会・山野草の販売展示・メダカ掬い」と言ったところでしょう。
規模はメダカ協会兵庫支部の3分の2ほどの規模です。
メダカ協会兵庫支部の即売会では、楊貴妃系が多い印象
雪彦荘の即売会では幹之系が多い印象を受けました。
値段の方も安いです!
画像左下にある、幹之の鉄仮面ですら1匹1000円と言う安さですね。
また、雪彦荘のイベントでは幹之系だけでなく数種類、珍しそうなメダカもいたので足を運んでみても良いと思います。
雪彦荘イベントの中でひと際、私の目を引いたのがメダカではなくコチラ
竹で作った水槽です。
和って感じで、超綺麗でした。
なんでも、優秀賞を取ったアクアリウム?水槽のようです。
玄関に置けば綺麗でしょうねぇ
こんな水槽も可愛らしくて良いですね♪
二匹飼うには狭いのが残念です。
雪彦荘の帰りにぶらり
雪彦荘のイベントの少し手前にあるのがコチラの喫茶店です。
名前は「リーラ」と言う喫茶店
普通に車で通っていると、見逃してしまいます。
坂を少し上ったところにあります。
看板が立っているので、お見逃しなく!
コチラの喫茶店はコーヒーがイチオシなのかな?
店内に入った瞬間からコーヒーの良い香りが漂っていて凄く落ち着きますよ♪
また、お店の外にはワンちゃんもいます。
犬好きにはたまりません!
性格は超人懐っこくて、ムツゴロウさ風に、わしゃわしゃ触っても大丈夫でした。
定休日が木曜日と金曜日・・・と書いてあるサイトや無休と書いてあるサイト、木曜日のみと書いてあるものなどバラバラです。
喫茶店目的で行くのであれば、電話を入れてから行くと良いでしょう。
※2017年8月より、店員さんが産休のため無期限休業