こんにちは!楊貴妃速報です。
今回はメダカの稚魚の生存率について話をしていきます。
自分のメダカの稚魚の生存率と比べながら高いか低いか判断をしてください。
とは言っても私自身、メダカの稚魚の生存率を正確に数えているわけではないので遊び感覚でこの記事を楽しんでもらえたらと思います|д゚)
目次
メダカの生存率は何%くらい?
私がメダカを飼育し始めたころに何気なく愛好家の人にメダカの稚魚の生存率を聞いた時は70%と言われて「意外と死ぬものなんだな・・・」と思ったものです。
皆さんはどう思いますか?
稚魚の30%が成魚にならずに死ぬのは多い?少ない?
メダカを始めたばかりの私は多いと思いましたが、今だとそんなものかなぁ、、、と思っています。
ただ結局は飼育環境によって生存率に変化がありすぎるので正解は無いんですけどね。
100均のバケツでメダカの稚魚を育てた時の生存率(ザックリと)
上の画像のバケツでメダカの稚魚を育てることが多いです。
100円で購入することができて、黒色で容量もそれなり、バケツだから持ち運びも便利なので好んで使っています。
100円均ショップのアチコチで見たので何処にでも置いていると思います。
最近は以下のような従来よりも若干大きいタイプのバケツも出てきたので注目をしています。
このバケツはキャンドゥで見つけましたが、他の100円ショップで見たこともあるような?ないような?
私がメダカを飼育していてザックリと感じた稚魚の生存率
餌無し・・・生存率0%~20%
餌あり・・・生存率70%
餌あり、サイズ分けあり・・・生存率80%~90%
稚魚に与える餌も人工餌よりもグリーンウォーターやゾウリムシの方が生存率が高いイメージです。
私は生き餌を与える時は気持ち多めに入れています。
理由は餌を食べることが下手なメダカにも餌が行きわたる様にするためです。
それによって成長のスピードにバラつきを無くして共食いを減らそう!と言う作戦です。
★ メダカの飼育水にグリーンウォーターが使われる理由と効果を紹介 ★
濃縮生クロレラ 原液500ml、グリーンウォーター5000リットル相当
メダカの稚魚が全滅をした経緯
私の中のメダカブームが去って、卵を別の水槽に移すだけの簡単なお仕事をしていたら当然のごとく全滅をしました。
その時の水はグリーンウォーターにもなっていなかったし、餌を与えることも稚魚のサイズ分けもしていなかった。
その環境でも3割くらいは残るっしょ!と思っていましたが、まさか全滅するとは・・・
パッと見ですけど20匹くらい卵から孵っていて、最初の1週間で餓死と共食いで7割減
次の1週間で残り3割が餓死と言う結果になってて「やっちまったな」感が凄かった。
メダカの稚魚の生存率を上げる方法
メダカの稚魚の生存率を上げる方法は「共食い・餓死」の対策さえ行っておけば勝手に上がります。
どんぶり勘定で数を数えていませんが、この方法で育てたら生存率が80%~90%あったと思います。
メダカの餌は人工のものを使用せずにゾウリムシを使ったり、水の色はグリーンウォーターにして植物性プランクトンを稚魚が食べられる環境にしました。
人工の餌よりゾウリムシの方が餌の食いっぷりが良い!
人工の餌はどうしても食べきれずに残すから水質が悪くなるのでオススメじゃないですね。
水面に上がらないと餌を食べることができない点も微妙に感じます。
ゾウリムシは最初に数百円で購入しておけば、豆乳でいくらでも増えるのでオススメですよ!
余談ですがゾウリムシを増やす時に豆乳を入れますが、その時にアナタは絶対に「豆乳を投入」と言うと思う。
(生餌)ゾウリムシミックス インフゾリア(500ml)2本セット
・・・とまぁ冗談は置いといて稚魚のサイズは細かく分けます。
移動の際にタモを使うとメダカの体型に影響が出るので、タモを使わずに杓で水ごと掬う方が良いです。
以前私がタモでホイホイ掬って移動させていたら、普通体型なのに背曲がりが多くなった経験があったのでタモを使って移動させるのをやめました。
あの時はツラかったなぁ
せっかく2か月間メダカの成長を楽しみに育てていたのに、選別をしようと思ったら背曲がりだらけだったので泣きたくなりました。。。
次にまた2か月後となるとメダカシーズンが終わってしまいますからね。 笑
※メダカの稚魚の飼育方法は別記事で説明をしているので興味のある人は是非ご参考ください。
結局のところメダカの稚魚の生存率は管理次第
メダカの稚魚が生きるも死ぬも管理次第
サイズ分けなんて面倒だから「100個の卵を取って100匹を成魚にするくらいなら200個の卵を取って100匹を成魚にする」と言う人も多いです。
私はシッカリ管理をしたいタイプなので「100個の卵で100匹を成魚にしたいタイプ」ですね。
やらない時は全滅させたりしますが・・・
それに品種改良の進んだメダカほど死にやすい話もあるので、効率重視の私は稚魚を死なせない方法を取っています。
★ 改良の進んだメダカの稚魚は死なせちゃダメな理由と生かす方法 ★
生存率の話はこんな感じです。
皆さんもメダカの生存率を高めるためのメダ活を頑張ってください(^^)/